農村ボランティア田和交流人&田和の棚田
  • ホーム
  • 田和の棚田について
  • 交流人活動紹介
    • 会員規約
    • 総会記録 >
      • 2021年度総会記録
  • 活動記録
    • 最新活動記録
    • 2018年度活動記録
    • 過去活動記録(外部サイト)
  • 活動スケジュール
  • 活動参加お問い合わせ
  • リンク
  • ボランティア保険について
  • メッセージ

2018年度活動記録

20180722活動記録

7/22/2018

1 コメント

 
7月22日は臨時の活動日でした。
住友電工労働組合伊丹支部様御一行24名様を迎え、ボランティア、交流活動を行いました。
画像
9時30分、団体さんが中型バスでご到着、開会式です。
画像
子供たち8名は地域の竹細工名人の指導の下、竹細工に挑戦!
付き添い以外の大人の方はまずは田和の棚田の絶景スポットへ。
自治会長より田和の状況を説明頂きました。
記念撮影後、まずはかぼちゃの収穫です。
皆さん、宝探し感覚で大きなかぼちゃを探し、収穫です。
その後は野面積みの石垣の手入れをしました。
普段、交流人では刈り払い機を使っての除草作業中心で、石垣の手入れまで出来ていませんが、今回、団体さんの手を借りて、石垣が見違えるように綺麗になりました。
石垣下の水路には色々な生き物が活動しており、皆さん幼少に戻り生き物取りも楽しみました。
大人だけ楽しんではと、竹細工を終えた子供たちを誘って生き物探しです。
メダカ、サワガニなどたくさん見つけました。
画像
書記長様、佐用チャンネルのインタビューを受けています。
お昼ご飯は皆さんでバーベキューです。
地域の方々、交流人も参加し、ワイワイさせていただきました。
その後、子供たちのスイカ割りを行うなど楽しく過ごし、本日の活動終了となりました。
画像
住友電工労働組合伊丹支部の方々、楽しい時間をありがとうございました。
また、田和の方々、交流人各位、ご協力本当にありがとうございました。
団体の来訪で、田和地区も活気が出たかと思います。
餅つきでの再会を約束し、伊丹へ帰っていかれました。
1 コメント

20180714-15活動記録

7/16/2018

0 コメント

 
7月14日は地域の方々との交流夏祭りでした。
画像
15時頃から地域の方も集合し、準備開始です。
暑い!
画像
画像
画像
佐用チャンネルの取材、副町長もお越し頂き、スタートです。恒例のBBQ!
画像
皆さんビール片手に歓談、抽選会なども行い、美味しく、楽しいひと時を過ごしました。
んーでも、今年は暑い!
翌15日は後片付けと活動です。
画像
画像
画像
画像
大変暑い中での作業となり、熱中症に注意しながらの作業です。

午前中で作業を終了し、田和の食材で作ったカレーをみんなで食べ、終了となりました。
画像
来週は臨時ですが、企業の労働組合さんの団体を迎えての活動です。
田和地区への団体さんの来訪を心待ちにこの日は終了しました。
0 コメント

June 17th, 2018

6/17/2018

0 コメント

 

20180617活動記録

6月17日は定例活動日でした。
画像
6月は収穫いっぱいで大忙しです。
まずは田和の方々と梅の収穫です
画像
今年は地元の方の手入れのおかげもあり、大豊作!取っても取っても取りきれません!
2時間ほど収穫しましたが、全体の半分くらいでしょうか。
田和の方々も交流人も満足出来る量となりました。

画像
(持ち帰った後の写真です。^_^;)
次はジャガイモの収穫です。
画像
画像
画像
こちらも大豊作!男爵、キタアカリ、デストロイヤーどれも大きく立派なものがたくさん取れました!
それ以外にソラマメ、玉ねぎを収穫!
玉ねぎは去年は全くダメ(ベト病)だったのですが、今年はサイズも量もしっかり!こちらも豊作です!
画像
草刈りも果樹園周辺などを行ない、午前の作業終了。
昼からは地元の方にわさびの葉などを取らせていただきました。
さあ、頑張って梅干し作るぞーを合言葉に大量の収穫を分配、終了となりました。
0 コメント

    RSS フィード

    カテゴリ

    すべて
    2018活動記録

    アーカイブ

    7 月 2018
    6 月 2018

パワーの元は、 カスタマイズ可能なテンプレートを使用してあなただけのウェブサイトを作成しましょう。
  • ホーム
  • 田和の棚田について
  • 交流人活動紹介
    • 会員規約
    • 総会記録 >
      • 2021年度総会記録
  • 活動記録
    • 最新活動記録
    • 2018年度活動記録
    • 過去活動記録(外部サイト)
  • 活動スケジュール
  • 活動参加お問い合わせ
  • リンク
  • ボランティア保険について
  • メッセージ